今年のかつお祭り
「気仙沼かつお祭り」が7月18日に始まりました。8月1日まで。今年のポスターはこんな感じ。「おかえりモネ」気仙沼プロジェクトの独自ロゴマークもちゃっかりと、じゃなかったしっかりと表示されていますよ(笑)。

この「気仙沼かつお祭り」のイベント内容については、気仙沼観光公式サイト「気仙沼さ来てけらいん」をご覧ください。
この「気仙沼かつお祭り」は、2017年に「海の日」を〈気仙沼かつおの日〉と設定したことにはじまる催事で、2018年に第1回目を開催しました。
今年は7月19日が〈海の日〉の予定でしたが、7月22日に移動していますので、この日が「気仙沼かつおの日」ということになります。
7月16日には、気仙沼魚市場に生鮮カツオ1174トンが水揚げされました。カツオだけで1日1000トンを超すのは東日本大震災でははじめてのことになるそうです。7月17日の三陸新報は1面トップでつぎのように。

三陸新報7月17日記事の一部イメージ
記事によれば、7月16日に水揚げしたのは一本釣り船20隻と巻き網運搬船2隻とのこと。水揚げは順番を待ってからということでしょうね。「きょう中に水揚げが終わるのだろうか」という魚市場職員の声が紹介されていました。
カツオ水揚げの好調はその後もつづいているようです。気仙沼は今まさに〈カツオまつり〉状態ということで。本日はおしまい。
「気仙沼かつお祭り」や「気仙沼かつおの日」制定の経緯についてはつぎのブログに記しております。〈カネシメイチ〉の小山修司君(3年5組)も登場します。
2018年7月12日ブログ「気仙沼かつお祭り」

この「気仙沼かつお祭り」のイベント内容については、気仙沼観光公式サイト「気仙沼さ来てけらいん」をご覧ください。
この「気仙沼かつお祭り」は、2017年に「海の日」を〈気仙沼かつおの日〉と設定したことにはじまる催事で、2018年に第1回目を開催しました。
今年は7月19日が〈海の日〉の予定でしたが、7月22日に移動していますので、この日が「気仙沼かつおの日」ということになります。
7月16日には、気仙沼魚市場に生鮮カツオ1174トンが水揚げされました。カツオだけで1日1000トンを超すのは東日本大震災でははじめてのことになるそうです。7月17日の三陸新報は1面トップでつぎのように。

三陸新報7月17日記事の一部イメージ
記事によれば、7月16日に水揚げしたのは一本釣り船20隻と巻き網運搬船2隻とのこと。水揚げは順番を待ってからということでしょうね。「きょう中に水揚げが終わるのだろうか」という魚市場職員の声が紹介されていました。
カツオ水揚げの好調はその後もつづいているようです。気仙沼は今まさに〈カツオまつり〉状態ということで。本日はおしまい。
「気仙沼かつお祭り」や「気仙沼かつおの日」制定の経緯についてはつぎのブログに記しております。〈カネシメイチ〉の小山修司君(3年5組)も登場します。
2018年7月12日ブログ「気仙沼かつお祭り」
スポンサーサイト
tag : かつお祭り