水産情報発信施設
8月21日の三陸新報に、気仙沼魚市場のなかに昨年整備された水産情報等発信施設が新型コロナウイルス感染拡大の影響でいまだグランドオープンできずにいるという記事が掲載されていました。

三陸新報8月21日記事の一部イメージ
この展示・体験施設は、新魚市場(C棟・D棟)中のC棟2階に東日本大震災の復興交付金を活用し約1億円を投じて整備されました。広さは約500㎡。
昨年4月末にプレオープン後、今年4〜5月に愛称を募集、決定したうえで、グランドオープンさせる予定だったそうです。しかし、新型コロナの影響で今年3〜5月の一般入場を禁止したことで、愛称募集もグランドオープンも延期となりました。今後については、コロナの状況をみて判断とのことです。
◎施設の概要
ネット情報で、「気仙沼市魚市場」サイト内に施設案内のページがあることを知りました。なお、魚市場は気仙沼市が開設しており、正式名称は「気仙沼市魚市場」。「気仙沼魚市場」は略称です。
「水産情報等発信施設」ページ
施設案内の中で示されていたフロア構成はこんな感じ。

私が面白いと思ったのは「漁師談話室」です。漁師さんが集まっていた昭和の時代の喫茶店を再現したものとのこと。喫茶店というよりスナックのような感じかな。漁船員OBの方による「語り部」も予定しているそうです。

ずいぶんと立派な施設。まだ十分に活用できないというのはもったいない。新型コロナウイルス感染の問題が早く落ち着いて、愛称募集やグランドオープンの計画が具体化することを願っています。
2019年3月22日ブログ「魚市場新施設落成」

三陸新報8月21日記事の一部イメージ
この展示・体験施設は、新魚市場(C棟・D棟)中のC棟2階に東日本大震災の復興交付金を活用し約1億円を投じて整備されました。広さは約500㎡。
昨年4月末にプレオープン後、今年4〜5月に愛称を募集、決定したうえで、グランドオープンさせる予定だったそうです。しかし、新型コロナの影響で今年3〜5月の一般入場を禁止したことで、愛称募集もグランドオープンも延期となりました。今後については、コロナの状況をみて判断とのことです。
◎施設の概要
ネット情報で、「気仙沼市魚市場」サイト内に施設案内のページがあることを知りました。なお、魚市場は気仙沼市が開設しており、正式名称は「気仙沼市魚市場」。「気仙沼魚市場」は略称です。
「水産情報等発信施設」ページ
施設案内の中で示されていたフロア構成はこんな感じ。

私が面白いと思ったのは「漁師談話室」です。漁師さんが集まっていた昭和の時代の喫茶店を再現したものとのこと。喫茶店というよりスナックのような感じかな。漁船員OBの方による「語り部」も予定しているそうです。

ずいぶんと立派な施設。まだ十分に活用できないというのはもったいない。新型コロナウイルス感染の問題が早く落ち着いて、愛称募集やグランドオープンの計画が具体化することを願っています。
2019年3月22日ブログ「魚市場新施設落成」
スポンサーサイト
tag : 気仙沼魚市場