fc2ブログ

7人の漁師写真家

きのう7月27日のブログでは、気仙沼漁師カレンダーのプロデュースを担当している竹内順平さんのインタビュー記事を紹介しました。

本日は昨日の記事の資料編です。2014年版から2021年版までの各年カレンダーについての、本ブログ記事の一覧をまとめました。写真撮影を引き受けてくださった7人のカメラマン/写真家の皆さんに関することなどや、関連催事などを紹介しています。

計20本の記事になりますが、まずは初回2014年版カレンダーの予約開始の告知画像を紹介しておきます。今にいたる漁師カレンダーのストーリーは、ここから始まったのです。


漁師カレンダー

2014年版カレンダーの予約開始告知画像


それでは、2014年版/藤井保さんから本年2021年版/幡野広志さんまで、7人のカメラマン/写真家に関する計20本のブログを参考まで以下に。各回見出しをクリックしてご覧ください。

なお、皆さんとも、漁師撮影を専門にしているわけではありませんが、〈料理写真家〉という呼称もあることだしということでブログタイトルでは〈漁師写真家〉とさせていただきました。


①2014年版 藤井保さん

2013/11/08 「漁師のカレンダー」
2013/12/12 「漁師カレンダー!」
2014/01/06 「謹賀新年2014」
2018/11/08 「漁師写真家の皆様」

②2016年版 浅田政志さん

2015/09/17 「写真家:浅田政志」
2015/11/12 「漁師カレンダー2」
2015/12/29 「カレンダー展入賞」
2016/08/08 「気仙沼の写真映像」

③2017年版 川島小鳥さん

2016/08/22 「来年のカレンダー」
2016/11/21「小鳥さんの写真展」

④2018年版 竹沢うるま さん

2017/10/25 「漁師カレンダー」
2017/12/19 「祝!審査員特別賞」

⑤2019年版 奥山由之さん

2018/11/07 「奥山由之の写真集」
2018/12/19 「経済産業大臣賞!」
2019/02/21 「漁師カレンダー展」

⑥2020年版 前康輔さん

2019/11/13 「前康輔さんの写真」
2020/04/09 「漁師暦の「深い話」
2020/07/06 「前康輔さんの「鰹」

⑦2021年版 幡野広志さん

2020/07/03 「幡野さんの写真展」
2020/07/16 「幡野広志ワールド」
2020/07/30 「令和」の出船送り」(7/30追記)

一覧は以上です。

今回、各ブログを読み返して感じたことは、7人の写真家の皆さんが、この気仙沼漁師カレンダーの撮影をよくぞ引き受けてくださったなということです。

気仙沼出身者のひとりとしてあらためて御礼を申し上げます。ありがとうございました。
 
スポンサーサイト



テーマ : 気仙沼
ジャンル : 地域情報

tag : 気仙沼漁師カレンダー

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示