EMMAラジオ出演
まずは昨日のブログの後日談から。
昨夜、帰宅後にBSテレ東「なんでも鑑定団」再放送を録画でみました。しかし、その内容は2019年10月22日の再放送。がっくり。てっきり2日前の地デジ番組が再放送されるもの思っておりました。誤情報となってしまい申し訳ありません。
そんなことで、見るのを我慢していた番組サイトの「OPEN THE PRICE」をクリックしました。はたして生島隆さんのお宝「千宗旦の茶杓」の鑑定額は。
なんと中島誠之助さんの評価額は500万円。いやはや、茶道具そして茶の世界の深さ、というようりは恐ろしさをあらためて感じました。
さて本題。1月22日のお昼前、吉田(岩渕)惠子さん(3年8組)からLINEの着信がありました。仕事場に向かう電車のなかだったので、到着後に連絡してみました。惠子さんは、気仙沼出身のDJ EMMA(エンマ)さんラジオ出演情報を教えてくれようとしていたのです。
惠子さんが前日21日の夜にNHK FMのMISIA(ミーシャ)さんの番組を聴いていたら、来週のゲストがDJ EMMAさんだと語っていたらしい。早速しらべてみたらつぎの情報がありました。

番組サイトより
◎MISIA「星空のラジオ」
NHK-FMラジオ
1月28日(火)23:00~23:50
番組サイトにMISIAさんのメッセージが。
「次回は、2020年1月28日(火)のオンエアです。第70回NHK紅白歌合戦にも一緒に出演してくださったDJ EMMAさんと共に、紅白の裏舞台(注:舞台裏ではなく裏舞台となっていました。ミュージシャン言葉としてひっくりかえすのかもしれません/笑)のお話などをお届けします。お聴き逃しなく♪」
同じくサイトにはMISIAさんのプロフィールがつぎのように紹介されていました。
7月7日長崎県生まれ。1998年に「つつみ込むように…」でデビュー。その小さな体から発する5オクターブの音域を誇る圧倒的な歌唱力とジャンルを問わない表現力を持ち、「Queen of Soul」と呼ばれる日本を代表する女性歌手。日本国内にとどまらず、その歌声はASIAを越え世界でも賞賛の声を浴びる。また、デビュー15周年にはのべ77本のロングツアーを成功させる等、卓越したライヴパフォーマンスにも定評がある。
2012年の「第63回NHK紅白歌合戦」では、ナミビアの砂漠から「Everything」「明日へ」の代表曲2曲を熱唱し、日本を沸かせた。
音楽活動以外にも、国連より「生物多様性条約第10回締約国会議・名誉大使」に任命、第五回アフリカ開発会議(TICAD V)のJICA-TICAD Vではオフィシャルサポーターに就任する等、世界規模の社会貢献活動にも熱心に取り組んでいる。(引用は以上)
吉田ミュージックセンターの〈ぶっちゃん〉惠子さんとは気中3年8組ばかりか、気仙沼小学校1・2年8組の同級生。そんなことで、EMMAさんの話の後はなんやかやと。お互い今年も元気に楽しく過ごしましょうと長い話をおえました。
1月28日の「Queen of Soul」と「King of House」の話。EMMAさんはどんな声で紅白の舞台裏話を語るのでしょうか。お聴き逃しなく♪
なお、DJ EMMAさんについての詳しい話はつぎのブログにて。
1月8日ブログ「紅白のEMMAさん」
1月9日ブログ 気仙沼人「EMMA」
昨夜、帰宅後にBSテレ東「なんでも鑑定団」再放送を録画でみました。しかし、その内容は2019年10月22日の再放送。がっくり。てっきり2日前の地デジ番組が再放送されるもの思っておりました。誤情報となってしまい申し訳ありません。
そんなことで、見るのを我慢していた番組サイトの「OPEN THE PRICE」をクリックしました。はたして生島隆さんのお宝「千宗旦の茶杓」の鑑定額は。
なんと中島誠之助さんの評価額は500万円。いやはや、茶道具そして茶の世界の深さ、というようりは恐ろしさをあらためて感じました。
さて本題。1月22日のお昼前、吉田(岩渕)惠子さん(3年8組)からLINEの着信がありました。仕事場に向かう電車のなかだったので、到着後に連絡してみました。惠子さんは、気仙沼出身のDJ EMMA(エンマ)さんラジオ出演情報を教えてくれようとしていたのです。
惠子さんが前日21日の夜にNHK FMのMISIA(ミーシャ)さんの番組を聴いていたら、来週のゲストがDJ EMMAさんだと語っていたらしい。早速しらべてみたらつぎの情報がありました。

番組サイトより
◎MISIA「星空のラジオ」
NHK-FMラジオ
1月28日(火)23:00~23:50
番組サイトにMISIAさんのメッセージが。
「次回は、2020年1月28日(火)のオンエアです。第70回NHK紅白歌合戦にも一緒に出演してくださったDJ EMMAさんと共に、紅白の裏舞台(注:舞台裏ではなく裏舞台となっていました。ミュージシャン言葉としてひっくりかえすのかもしれません/笑)のお話などをお届けします。お聴き逃しなく♪」
同じくサイトにはMISIAさんのプロフィールがつぎのように紹介されていました。
7月7日長崎県生まれ。1998年に「つつみ込むように…」でデビュー。その小さな体から発する5オクターブの音域を誇る圧倒的な歌唱力とジャンルを問わない表現力を持ち、「Queen of Soul」と呼ばれる日本を代表する女性歌手。日本国内にとどまらず、その歌声はASIAを越え世界でも賞賛の声を浴びる。また、デビュー15周年にはのべ77本のロングツアーを成功させる等、卓越したライヴパフォーマンスにも定評がある。
2012年の「第63回NHK紅白歌合戦」では、ナミビアの砂漠から「Everything」「明日へ」の代表曲2曲を熱唱し、日本を沸かせた。
音楽活動以外にも、国連より「生物多様性条約第10回締約国会議・名誉大使」に任命、第五回アフリカ開発会議(TICAD V)のJICA-TICAD Vではオフィシャルサポーターに就任する等、世界規模の社会貢献活動にも熱心に取り組んでいる。(引用は以上)
吉田ミュージックセンターの〈ぶっちゃん〉惠子さんとは気中3年8組ばかりか、気仙沼小学校1・2年8組の同級生。そんなことで、EMMAさんの話の後はなんやかやと。お互い今年も元気に楽しく過ごしましょうと長い話をおえました。
1月28日の「Queen of Soul」と「King of House」の話。EMMAさんはどんな声で紅白の舞台裏話を語るのでしょうか。お聴き逃しなく♪
なお、DJ EMMAさんについての詳しい話はつぎのブログにて。
1月8日ブログ「紅白のEMMAさん」
1月9日ブログ 気仙沼人「EMMA」
スポンサーサイト