fc2ブログ

荒磯まつりの復活

本日は催事のご紹介。11月16日の三陸新報にも広告が掲載されていましたが、けせんぬま岩井崎「荒磯まつり」が9年ぶりに開催されます。

表

裏

公式サイト「気仙沼さ来てけらいん」より


◎第24回 けせんぬま岩井崎 荒磯まつり
11月23日(土・祝)9:00〜14:00
場所:
JFみやぎわかめ流通センター特設会場
(東日本大震災遺構・伝承館となり)
主催:
けせんぬま岩井崎荒磯まつり実行委員会

葛飾北斎の「神奈川沖波裏」を使ったリーフレットのデザインが楽しくていいですね。岩井崎の波に明戸(あけと)の虎舞と打ちばやしがからんでいるという構図です。

気仙沼の公式観光情報サイト「気仙沼さ来てけらいん」によれば、この荒磯まつりは1986年から震災直前の2010年まで23回続けて開催されてきましたが、東日本大震災により中断を余儀なくされたとのこと。そして今回、9年ぶりに復活開催されることになりました。プログラムはつぎのとおり。

11:15 景品付き餅まき 1回目
11:30 マグロ解体ショー/お振舞
13:00 景品付き餅まき 2回目

ステージ:岩井崎明戸虎舞打ち囃子保存会/気仙沼市吹奏楽団/SCK GIRLS/民謡/ケンタックー

そのほかさまざまな出店や、牡蠣、たこ、塩ウニ、わかめ、あわび、生のりなど、おいしそうな地場産品即売もおこなわれます。いいなあ、私の大好きなものがならんでいます。本当にうらやましい。11月23日は勤労感謝の日。どうぞお出かけくださいますように。

階上地区関係者の皆さま、荒磯まつり復活おめでとうございます。天候に恵まれて楽しい催しとなることを願っております。
 
スポンサーサイト



テーマ : 気仙沼
ジャンル : 地域情報

tag : 荒磯まつり階上

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示