fc2ブログ

パトロン糸井さん

「気仙沼のほぼ日」が今年11月でお開きになります。それもあってのことと思いますが、読者参加旅行企画「マジカル気仙沼ツアー」が10/31〜11/1が開催されます。5年前の創刊16周年企画に続いて2回目の開催となるそうです。

このツアーの準備のために関係者がきのう21日から気仙沼を訪れ、その様子をテキスト中継しています。ツアー企画の下調べということとは思いますが、気仙沼の「ほぼ日」的観光案内にもなっていてとても面白い。どうぞご覧ください。

マジカル
下記のテキスト中継サイトトップ画面より

マジカル気仙沼ツアー2019テキスト中継


もうひとつ、ほぼ日さん関連の話を。本日22日早朝3時過ぎに、ほぼ日代表の糸井重里さんがつぎのツイートを。


ツイート


〈締切近しです。CAMPFIREで「【銭湯の復活】気仙沼の女将たちの挑戦〜漁師さんのための銭湯を復活させたい!〜」のパトロンになりました!〉


パトロンになった、つまりこのクラウドファンディング(CF)に参加したということ。糸井さんはこのCF開始初期にもこのプロジェクトについてツイートし、その後もCFの活動報告をリツイート/シェアするなど応援してくれていたわけですが、私はあえて抑制的にされているなと感じておりました。プロジェクトの趣旨をふまえて、(株)ほぼ日の経営者であることやご自身の影響力を考え、あえてそうしているのではないかと。

そうして残すところ2日間という絶妙のタイミングでの応援。いやあ本当に感じいりました。糸井さん、ありがとうございます。そうした応援があってのことだと思います、目標まであともう一歩です。

気仙沼魚市場の近くに漁師さんのためも銭湯を復活させようということのプロジェクトについては、5月17日のブログにもまとめております。どうぞよろしく。

5月17日ブログ「鶴亀の湯 応援情報」
 
スポンサーサイト



テーマ : 気仙沼
ジャンル : 地域情報

tag : 鶴亀の湯ほぼ日

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示