fc2ブログ

コヤマの東京出店

今週3月22日(金)23日(土)に、東京・丸ビルで開催されるイベントに気仙沼のコヤマ菓子店が参加します。岩手県、宮城県、福島県の食や地酒、ツーリズムを紹介する「MARU de TOHOKU」(マル・デ・トウホク)です。

マルデトウホク

日時:3月22日(金)23日(土)11:00~19:00
会場:丸ビル1F マルキューブ ※入場無料
主催:三菱地所株式会社、株式会社河北新報社

イベント詳細内容(PDF)

会場は東京駅丸の内中央口を背にして左側に見える「丸ビル」(千代田区丸の内2丁目4-1)。右側に見えるのは「新丸ビル」です。ご注意ください。


丸ビルのいわば〈大家さん〉である三菱地所さんは、 2013 年から宮城県を中心とした東日本大震災復興応援イベント「マル・デ・ミヤギ」を開催してきました。そして本年は、対象エリアを岩手県・宮城県・福島県の 3 県に拡大してのリニューアルイベントとして開催されます。三菱地所さん、そして河北新報社さん、毎年ありがとうございます。

コヤマ菓子店がブース出店するのは会場中の〈マルシェ〉。3県から計14店が出店するうちのひとつです。紹介パンフのなかではつぎのように紹介されています。

コヤマ

コヤマは昨年の「マル・デ・ミヤギ」にも出店しました。今回も〈はまぐりもなかくっきー〉や〈ホヤぼーやまんじゅう〉をはじめ自慢のお菓子を用意して待っていることでしょう。

同フロアでの〈酒BARとうほく〉では、地酒3種と酒の肴3種セット1000円の提供や、3県の地酒15銘柄販売コーナーも設けられています。ほかにも3県のブランド米やご飯のお供、缶詰などの試食と販売もおこなわれます。

今年もコヤマ菓子店ブースでは小山隆市君(3年6組)の長男で現店主の小山裕隆さんが上京し、皆様をお待ちしております。どうぞ、お出かけください。

昨年のイベントの様子はつぎのブログにて。

2018年3月7日ブログ「コヤマの兄弟たち」
 
スポンサーサイト



テーマ : 気仙沼
ジャンル : 地域情報

tag : コヤマ菓子店三菱地所

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示