気仙沼PORT2周年
2016年7月23日、気仙沼市と株式会社横浜インポートマートが締結した連携協力協定に基づき「横浜ワールドポーターズ」内に気仙沼市アピールショップ「気仙沼PORT」がオープンしました。一昨日で2周年を迎えたわけです。2年前のブログで紹介した三陸新報の記事はこんな感じ。

三陸新報2016年7月9日記事の一部イメージ
2016年7月25日ブログ「祝!気仙沼PORT」
本日は、2周年を記念して開催される「気仙沼PORT2周年感謝イベント」をご紹介します。今回は、2周年感謝イベントの実施に加え,気仙沼市とつながりのある横浜関係者との交流の場として「横浜・気仙沼つながる・ひろがる交流会」も開催されるそうです。
◎2周年感謝イベント 概要
■期 間:7月28日(土)・29日(日)
ただし2周年感謝フェアは7月21日~8月31日開催
■場 所 横浜ワールドポーターズ
神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜みなとみらい21

■開催内容
①気仙沼商品販売
日時:7月28日(土)11:00~17:00
場所:2F 汽車道側正面ゲート横「特設会場」
②気仙沼港直送・生鮮カツオ解体ショーとカツオ握り先着100名プレゼント
日時:7月28日(土)12:00~
場所:1F 「まぐろ問屋 三浦三崎港」
③鈴木あいLIVE
日時:7月28日(土)
1回目14:00 2回目16:00(各30分間)
場所:2F 汽車道側正面ゲート横「インフォメーション前ステージ」
④ホヤぼーやじゃんけん大会
日時:7月28日(土)1回目14:30 2回目16:30
場所:2F 汽車道側正面ゲート横「インフォメーション前ステージ」
⑤「Always With Smile」LIVE
日時:7月29日(日)1回目11:00 2回目15:00(各30分間)
場所:2F 汽車道側正面ゲート横「インフォメーション前ステージ」
⑥気仙沼PORT2周年感謝フェア
日時:7月21日(土)〜8月31日(金)
場所:2F 気仙沼市アピールショップ「気仙沼PORT」
◎横浜・気仙沼つながる・ひろがる交流会 概要
■日 時:7月29日(日)12:00〜14:00
■場 所 ナビオス横浜(横浜国際船員センター)
(神奈川県横浜市中区新港2-1-1)2階 CANAL(カナール)
■内 容 気仙沼食材を使用した料理の提供、生産者等によるプレゼンテーション、気仙沼関連商品の物販等(招待制・会費制)
■協 力 気仙沼市移住・定住支援センターMINATO
(追記:交流会では、このブログでも何度か紹介した(株)さんりくみらい代表の藤田純一さんも15分ほど話すそうです。供される会食で供されるのは、クリガニ、ワカメ、サメのフライ、殻付きウニ、メカブなどとのこと。極上市場「三陸未来」でも提供されている商品ですね)
この交流会への参加は会費制です。定員30名、参加費は4000円。詳細や申し込みはつぎのサイトにて(すでに定員に達したようです)
MINATO公式サイト
2年前に「気仙沼PORT」がオープンしたときには〈気仙沼市アピールショップ〉という形容句は使われていませんでした。今回の2周年に関する市の記者発表資料ではじめて目にしました。東京銀座の数寄屋橋のTSビル内に東急不動産さんのご厚意により2011年10月7日にオープンし2012年8月末で閉店した「銀座いきなり市場」には正式なキャッチフレーズではないのですが「アンテナショップ」という言葉が多く用いられていました。このブログでも〈気仙沼産品のアンテナショップとして親しまれた〉などと。
この言葉は40数年前に登場したかと思いますが、元々は消費者情報の取得、つまり〈受信〉を主目的としたショップでした。そのため、PRといった〈発信〉目的の場合には使いにくかったことも事実。一応は〈受発信両用のアンテナ〉ということではあるのですが。そんなことで、「気仙沼PORT」は〈アピールショップ〉としたのでしょう。いろんな工夫が感じられます。
今回の2周年の話を知って、もうそんなに経つのかとちょっと驚きました。株式会社横浜インポートマートさんの継続的なご支援、ご厚意にあらためてお礼を申し上げます。今度の土日曜日、横浜近辺にお住まい方は横浜ワールドポーターズ「気仙沼PORT」へ。どうぞよろしく。
気仙沼市記者発表資料(pdf)

三陸新報2016年7月9日記事の一部イメージ
2016年7月25日ブログ「祝!気仙沼PORT」
本日は、2周年を記念して開催される「気仙沼PORT2周年感謝イベント」をご紹介します。今回は、2周年感謝イベントの実施に加え,気仙沼市とつながりのある横浜関係者との交流の場として「横浜・気仙沼つながる・ひろがる交流会」も開催されるそうです。
◎2周年感謝イベント 概要
■期 間:7月28日(土)・29日(日)
ただし2周年感謝フェアは7月21日~8月31日開催
■場 所 横浜ワールドポーターズ
神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜みなとみらい21

■開催内容
①気仙沼商品販売
日時:7月28日(土)11:00~17:00
場所:2F 汽車道側正面ゲート横「特設会場」
②気仙沼港直送・生鮮カツオ解体ショーとカツオ握り先着100名プレゼント
日時:7月28日(土)12:00~
場所:1F 「まぐろ問屋 三浦三崎港」
③鈴木あいLIVE
日時:7月28日(土)
1回目14:00 2回目16:00(各30分間)
場所:2F 汽車道側正面ゲート横「インフォメーション前ステージ」
④ホヤぼーやじゃんけん大会
日時:7月28日(土)1回目14:30 2回目16:30
場所:2F 汽車道側正面ゲート横「インフォメーション前ステージ」
⑤「Always With Smile」LIVE
日時:7月29日(日)1回目11:00 2回目15:00(各30分間)
場所:2F 汽車道側正面ゲート横「インフォメーション前ステージ」
⑥気仙沼PORT2周年感謝フェア
日時:7月21日(土)〜8月31日(金)
場所:2F 気仙沼市アピールショップ「気仙沼PORT」
◎横浜・気仙沼つながる・ひろがる交流会 概要
■日 時:7月29日(日)12:00〜14:00
■場 所 ナビオス横浜(横浜国際船員センター)
(神奈川県横浜市中区新港2-1-1)2階 CANAL(カナール)
■内 容 気仙沼食材を使用した料理の提供、生産者等によるプレゼンテーション、気仙沼関連商品の物販等(招待制・会費制)
■協 力 気仙沼市移住・定住支援センターMINATO
(追記:交流会では、このブログでも何度か紹介した(株)さんりくみらい代表の藤田純一さんも15分ほど話すそうです。供される会食で供されるのは、クリガニ、ワカメ、サメのフライ、殻付きウニ、メカブなどとのこと。極上市場「三陸未来」でも提供されている商品ですね)
この交流会への参加は会費制です。定員30名、参加費は4000円。詳細や申し込みはつぎのサイトにて(すでに定員に達したようです)
MINATO公式サイト
2年前に「気仙沼PORT」がオープンしたときには〈気仙沼市アピールショップ〉という形容句は使われていませんでした。今回の2周年に関する市の記者発表資料ではじめて目にしました。東京銀座の数寄屋橋のTSビル内に東急不動産さんのご厚意により2011年10月7日にオープンし2012年8月末で閉店した「銀座いきなり市場」には正式なキャッチフレーズではないのですが「アンテナショップ」という言葉が多く用いられていました。このブログでも〈気仙沼産品のアンテナショップとして親しまれた〉などと。
この言葉は40数年前に登場したかと思いますが、元々は消費者情報の取得、つまり〈受信〉を主目的としたショップでした。そのため、PRといった〈発信〉目的の場合には使いにくかったことも事実。一応は〈受発信両用のアンテナ〉ということではあるのですが。そんなことで、「気仙沼PORT」は〈アピールショップ〉としたのでしょう。いろんな工夫が感じられます。
今回の2周年の話を知って、もうそんなに経つのかとちょっと驚きました。株式会社横浜インポートマートさんの継続的なご支援、ご厚意にあらためてお礼を申し上げます。今度の土日曜日、横浜近辺にお住まい方は横浜ワールドポーターズ「気仙沼PORT」へ。どうぞよろしく。
気仙沼市記者発表資料(pdf)
スポンサーサイト
テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア