fc2ブログ

気仙沼の 2017年

恒例の2017年〈あなたが選ぶ気仙沼市の五大ニュース〉候補が12月27日の三陸新報に、掲載されていました。昨年の候補は21項目でしたが、今年はニュースが多かったのか31項目です。

ニュース1
ニュース2
三陸新報12月27日記事より

この〈五大ニュース〉は、気仙沼市教育委員会と市立公民館の主催で昭和20年から続く恒例行事。今年で71回目となりました。投票は1月5日から21日まで。投票箱は、学校などの公共施設66カ所に設置されます。

三陸新報の記事の見出しは〈大島大橋架設など31候補〉となっており、大島架橋が早くもトップ当選の気配(笑)。扱いが難しいのは〈生鮮カツオの水揚げ21年連続日本一〉です。毎年のこととなると有り難みが薄れますが、今年は水揚げ量がピーク時の半分以下というのがニュースでしたね。

私は、魚町のご近所だったホテル望洋が50年の歴史に幕というニュースが印象的です。ブログにも書きましたが旅館「望洋館」の時代から数えれば相当に長い歴史がありました。「亀の湯」の営業も終了。この一年、あっという間に過ぎたような気がしますが、こうしてニュース項目をながめているといろんなことがあったなあと思います。

今年のブログは本日までといたします。今年もご愛読いただき、ありがとうございました。どうぞ皆様、良い年をお迎えくださいますように。
スポンサーサイト



テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : 気仙沼気中20気仙沼中学 五大ニュース

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示