fc2ブログ

みなとでマルシェ

震災前には、気仙沼市港町で〈日曜朝市〉が開かれ、多くの市民に愛されていました(とはいえ、私は東京で暮らしているので一度も行ったことがないのですが)。そのにぎわいをとりもどそうと企画された〈気仙沼みなとでマルシェ。〉が11月4日(土)に、旧朝市広場隣を会場にして開催されます。



同イベント公式Facebookより


◎気仙沼みなとでマルシェ。
11月4日(土)午前7時〜午後1時
旧朝市広場隣(港町503-1付近)

この催事のきっかけは、2015年5月30日の第3回〈気仙沼さんま寄席〉の関連イベントとして翌日の31日に開催された〈みなとでマルシェ。〉です。主催は〈気仙沼つばき会〉さん。その後、これを定期的に開催しようということで、つばき会のメンバーや気仙沼観光コンベンション協会の関係者有志で実行委員会が組織され、新たな〈気仙沼 みなとでマルシェ。〉の第1回目が今年8月13日に開催されました。11月4日の開催は第2回目にあたります。

案内チラシを見ると、地元魚介焼き、炭火焼BBQ、気仙沼ホルモン、天然酵母パンのほか、タイマッサージやミニボーリングなどもあるようです。そのほか、小物や雑貨、地元産の旬のものがたくさんならびます。〈フィンランドサウナ〉とあるのは、〈気仙沼のほぼ日〉6周年の企画で気仙沼にやってきた移動式サウナ〈サウナトースター〉でしょうか。このサウナ、本日2日は唐桑の鮪立(しびたち)の民宿〈つなかん〉前で大活躍していました。その様子は〈ほぼ日〉の特設サイトのテキスト中継でも紹介されています。

この〈みなとでマルシェ。〉は、市民有志とボランティアの皆様によって運営されています。連休中の土曜日4日、皆さんもどうぞ港町の旧朝市広場隣におでかけくださいますように。

2015年5月29日ブログ「みなとでマルシェ」
スポンサーサイト



テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : 気仙沼気仙沼中学みなとでマルシェ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示