fc2ブログ

新市立病院が完成

きのう4月25日の三陸新報に、新しい市立病院の本体工事が終了したという記事が掲載されていました。

市立病院1
三陸新報4月25日記事の一部イメージ

新病院は、地上6階地下1階建て。診療科目は現在と同じ18科で、病床数は現在の稼働病床数と同じ340床(一般336、感染症4床)。地下1階には看護専門学校が入るそうです。総事業費は約246億円です。新病院での外来診療開始は11月2日で、現病院からの入院患者の移送やベッド、医療機器の引越作業は10月29日に行うそうです。

3月3日の三陸新報は、新病院の開院が11月2日に決まったと伝えていました。この記事の写真をみると病院の全体像がわかりますね。無料駐車場当初計画の668台から730台に見直したとの記述もありました。

市立病院2
三陸新報3月3日記事の一部イメージ

新病院の住所は〈赤岩杉の沢〉。国道45号線をはさんイオン気仙沼店の反対側の奥なのですが、わかりますでしょうか。昨年12月22日のブログ「ミニストップ開店」で紹介した写真でご説明します。写真中央より少し左の奥に赤いクレーンが見える場所が市民病院建設現場です。

12月21日ミニストップ
三陸新報2016年12月21日掲載広告(画像クリックで拡大)

新病院は、2014年9月に着工したといいますから、約2年半の工事でした。多くの市民が開院を心待ちにしていることと思います。工事関係者の皆さんはいろいろと苦労もあったことでしょう。ありがとうございます。長いあいだご苦労さまでした。
スポンサーサイト



テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : 気仙沼気中20気仙沼中学市立病院

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示