大島後任医師内定
気仙沼大島唯一の医療機関である大島医院の山本馨医師がこの3月末で退職します。その後任医師を探しているとの話は、昨年12月19日のブログで紹介しました。3月21日、その後任が内定したと気仙沼市が発表しました。翌日の三陸新報はトップ記事で伝えています。

三陸新報3月22日記事の一部イメージ
内定したのは、気仙沼市出身で千葉県船橋市在住の森田良平医師(52)です。森田医師は日本医科大学付属病院の高度救命救急センターに勤務後、民間病院の救命救急センターなどを経て、現在は千葉県八街市の長谷川病院整形外科に勤めています。開業後の診療科目は内科と整形外科。森田医師が開業するまでの4月と5月は、市が保健師らを派遣して健康相談会や戸別訪問を行うそうです。
気仙沼市の発表や河北新報の記事には記されていませんでしたが、三陸新報によれば、森田良平医師は気仙沼市八日町〈森田医院〉院長で気仙沼市医師会の会長もつとめる森田潔先生の弟さんです。気仙沼高校の同窓会名簿にもその名がありました。気高35回生ですから私たちの13学年下。獨協医科大学に進んでいます。
ご両人の写真を見て、お父様である〈森田医院〉森田昭夫先生の表情を思い出しました。似ています。息子さんお二人が、気仙沼の地域医療に携わることになって、喜んでいることでしょう。
大島には2月末現在で2599人が暮らしています。大島架橋が完成して道路がつながるのは2年後のこと。森田医師の着任によって長期にわたって無医地区となることが避けられたのは、なによりのことでした。島民の方々はもちろんのこと、市をはじめ関係者の皆さんもホッとしたことでしょう。
三陸新報の記事の最後は、3月末で退任なされる山本医師のことを記しています。2007年5月に着任してからこれまで、離島大島の地域医療に尽力されたと。島民の皆さんも感謝していることと思います。山本馨医師に心から御礼を申し上げます。
明日のブログでは、気仙沼町長などもつとめ、森田潔・良平ご兄弟の祖父にあたる森田八郎さんについてご紹介します。

三陸新報3月22日記事の一部イメージ
内定したのは、気仙沼市出身で千葉県船橋市在住の森田良平医師(52)です。森田医師は日本医科大学付属病院の高度救命救急センターに勤務後、民間病院の救命救急センターなどを経て、現在は千葉県八街市の長谷川病院整形外科に勤めています。開業後の診療科目は内科と整形外科。森田医師が開業するまでの4月と5月は、市が保健師らを派遣して健康相談会や戸別訪問を行うそうです。
気仙沼市の発表や河北新報の記事には記されていませんでしたが、三陸新報によれば、森田良平医師は気仙沼市八日町〈森田医院〉院長で気仙沼市医師会の会長もつとめる森田潔先生の弟さんです。気仙沼高校の同窓会名簿にもその名がありました。気高35回生ですから私たちの13学年下。獨協医科大学に進んでいます。
ご両人の写真を見て、お父様である〈森田医院〉森田昭夫先生の表情を思い出しました。似ています。息子さんお二人が、気仙沼の地域医療に携わることになって、喜んでいることでしょう。
大島には2月末現在で2599人が暮らしています。大島架橋が完成して道路がつながるのは2年後のこと。森田医師の着任によって長期にわたって無医地区となることが避けられたのは、なによりのことでした。島民の方々はもちろんのこと、市をはじめ関係者の皆さんもホッとしたことでしょう。
三陸新報の記事の最後は、3月末で退任なされる山本医師のことを記しています。2007年5月に着任してからこれまで、離島大島の地域医療に尽力されたと。島民の皆さんも感謝していることと思います。山本馨医師に心から御礼を申し上げます。
明日のブログでは、気仙沼町長などもつとめ、森田潔・良平ご兄弟の祖父にあたる森田八郎さんについてご紹介します。
スポンサーサイト
テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア