fc2ブログ

新入学児童生徒数

2月17日の三陸新報に、気仙沼市と南三陸町の2017年度小中学校の新入学児童・生徒見込み数が紹介されていました。記事によると、両市町小学校の最多入学は九条小の61人です。私たちが気仙沼小学校の低学年のころは気小〈九条分校〉だったことを思い出します。記事には、〈かつてのマンモス校の気仙沼は30人〉との記述もありました。

中学校の新入学見込み数字を見ると、気仙沼中学は63人で1〜3年の全生徒数は194人となっています。少ないのは大島中で、入学生徒数は11人で全生徒数は36人。

あとは、表を見てもらいましょう。まずは小学校。(クリックで拡大します)

小学

つぎに中学校。

中学

〈少子化〉が引き起こす様々な問題について、頭では理解しているつもりなのですが、表中にならぶ一ケタの数字を見ていると、さすがにその深刻さがリアルに伝わってきます。小中学校の統合計画に対して、〈少人数教育の良さもある〉などといっている局面ではないと思うのですが。

1月17日ブログ「小中学校統合問題」
スポンサーサイト



テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : 気仙沼気中20気仙沼中学気仙沼小学校

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示