fc2ブログ

梅村さん紹介映像

きのう1月10日のブログで、ニット製品などで気仙沼の母親たちの雇用創出に努める梅村マルティナさんの、「the Positive Awards 2016」受賞を紹介しました。本日はその続き。同賞授章に際して、NGO「ポジティブプラネットグループ」が制作したマルティナさんの紹介ビデオ。約2分半の動画です。



賞名が「THE POSITIVE CITIZEN AWARD」となっていますね。「THE POSITIVE AWARDS」の中の「THE POSITIVE CITIZEN AWARD」ということなのでしょう。ポジティブ市民賞。

冒頭の空撮風景は以前にマルティナさんのアトリエがあった唐桑だと思います。ふたつの湾がうつっていますが、どこの海岸か。はじめにうつったのは只越(ただこし)湾でしょうか。

後半に登場する梅村Hiroshiさんは、マルティナさんの〈mari〉であるとのフランス語のキャプション。ご主人ですね。その右は、「三陸復興トモダチ基金」の気仙沼信用金庫さん関係者だと思うのですが。

下記のマルティナさんの気仙沼FSアトリエのホームページには、これまでの活動の経緯が詳しく記されています。その中のブログでは、今回の「THE POSITIVE AWARDS」における受賞の様子やほかの受賞者などの活動も紹介されています。どうぞご覧ください。

ホームページの記述によれば、気仙沼FSアトリエの〈FS〉は「Friedenssocken」=平和の靴下という意味とのこと。 気仙沼からお届けする毛糸にふれていただくことで、みんながしあわせに……という願いを込めているそうです。

梅村マルティナ気仙沼FSアトリエ公式HP
スポンサーサイト



テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : 気仙沼気中20気仙沼中学梅村マルティナポジティブプラネット

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示