憲二のラーメン
昨日11月3日、東京・駒沢オリンピック公園で開催されている「東京ラーメンショー2011」に行ってきました。10月13日のブログ「新・かもめ食堂」で紹介したように、千葉憲二君(3年4組)が、「気仙沼 新かもめ食堂」を出店しているのです。全国の有名店30店近くと36もの企業・団体が参加したこのイベントは、憲二君が理事長をつとめる日本ラーメン協会が共催しています。
会場はたくさんの人で大盛況。各店ブースには長い行列です。さっそく「新・かもめ食堂」をのぞいてみると、憲二君が顔を出してくれました。松本英人君も夫婦で来ていました。ラーメンを食べるのはあきらめていましたが、「うらさこ(裏さ来)」とのことで、ごちそうになりました。鯛干し、鱈干しををベースに鶏ガラを加えたという「潮(うしお)味」のラーメンは、とってもおいしかった。
エースポートの向かいにあった「かもめ食堂」は、憲二君のラーメンの原点とのこと。そして、憲二君はいま気仙沼・南町の復興屋台村気仙沼横丁での「新・かもめ食堂」出店を計画中です。
「ちばき屋」の出店ということではなく、なんとか昔のように「かもめのおばちゃん」たち自身が経営し、切り盛りする店にできないかということで、意欲ある人を求めているそうです。「ちばき屋」の千葉憲二が全面的にバックアップするわけですので、やる気と元気ある人にはとてもいい話だと思います。
希望者や関心のある方は左のメールフォーム利用、あるいはメールで次のアドレスまでご連絡ください。
odaa@air.linkclub.or.jp
また、本日4日夕方のテレビ朝日系列の情報番組「スーパーJチャンネル(4:53~7:00)で、「気仙沼人情ラーメン“故郷の味”で恩返し」と題し、憲二君やかもめ食堂の話が紹介されるそうです。2時間の中どこで放映されるかわかりませんが、録画なさってはいかがでしょうか。

お店ブースの看板と憲二君のメッセージボード

憲二君が顔を見せてくれました。 憲二君と松本英人君(左)小田(右)

会場は、駒沢のオリンピック記念公園。すごい人出で賑わう
ラーメンショーは、6日(日)まで開催されています。
10月13日ブログ「新・かもめ食堂」
会場はたくさんの人で大盛況。各店ブースには長い行列です。さっそく「新・かもめ食堂」をのぞいてみると、憲二君が顔を出してくれました。松本英人君も夫婦で来ていました。ラーメンを食べるのはあきらめていましたが、「うらさこ(裏さ来)」とのことで、ごちそうになりました。鯛干し、鱈干しををベースに鶏ガラを加えたという「潮(うしお)味」のラーメンは、とってもおいしかった。
エースポートの向かいにあった「かもめ食堂」は、憲二君のラーメンの原点とのこと。そして、憲二君はいま気仙沼・南町の復興屋台村気仙沼横丁での「新・かもめ食堂」出店を計画中です。
「ちばき屋」の出店ということではなく、なんとか昔のように「かもめのおばちゃん」たち自身が経営し、切り盛りする店にできないかということで、意欲ある人を求めているそうです。「ちばき屋」の千葉憲二が全面的にバックアップするわけですので、やる気と元気ある人にはとてもいい話だと思います。
希望者や関心のある方は左のメールフォーム利用、あるいはメールで次のアドレスまでご連絡ください。
odaa@air.linkclub.or.jp
また、本日4日夕方のテレビ朝日系列の情報番組「スーパーJチャンネル(4:53~7:00)で、「気仙沼人情ラーメン“故郷の味”で恩返し」と題し、憲二君やかもめ食堂の話が紹介されるそうです。2時間の中どこで放映されるかわかりませんが、録画なさってはいかがでしょうか。


お店ブースの看板と憲二君のメッセージボード


憲二君が顔を見せてくれました。 憲二君と松本英人君(左)小田(右)


会場は、駒沢のオリンピック記念公園。すごい人出で賑わう
ラーメンショーは、6日(日)まで開催されています。
10月13日ブログ「新・かもめ食堂」
スポンサーサイト
テーマ : 東北地方太平洋沖地震義援金、災害援助
ジャンル : 福祉・ボランティア