唐桑「神止の女達」
12月15日(日)に唐桑小学校体育館で開催される演劇のご案内です。

唐桑中学校サイトより
◎茶畑劇場~神止の女達
12月15日(日)
唐桑小学校体育館
13:30開場 14:00開演
入場無料
劇のタイトルは、「茶畑劇場~神止の女達(かどまりのおなごたち)」です。本日12月13日の三陸新報によれば、気仙沼市の唐桑大漁唄込復活推進実行委員会(鈴木伸太郎会長)による郷土芸能劇「唐桑ものがたり」シリーズの8作目。
唐桑地区の郷土芸能のひとつ「神止り七福神」の誕生秘話や、旗揚げに携わった人たちの人間模様を喜劇として描くそうです。劇中には、神止り七福神舞、崎浜大漁唄込、唐桑浜甚句などの郷土芸能が盛り込まれます。
住民有志でつくる劇団「夢の海」の団員をはじめ、各郷土芸能保存団体関係者ら約60人が出演し、10月から積み重ねてきた稽古の成果を披露するとのこと。
私は昨年3月25日に目黒区民センターホールで行われた唐桑物語「海の古道」東京公演を見ています。これは2017年に気仙沼で上演された「海の古道〜神々の記憶/1300 years version」の東京公演でした。これについてはつぎのふたつのブログで記しておりますが、劇が始まる前のホールロビ−は、出演者と唐桑をはじめとする気仙沼出身者とでとてもにぎやかだったことをおぼえています。
12月15日の公演は、地元の唐桑小学校体育館でおこなわれます。出演者の家族など舞台と観客が一体となってのステージとなるのではないでしょうか。どうぞお出かけください。
2018年3月14日ブログ「海の古道 東京公演」
2018年3月26日ブログ「海の古道 公演報告」

唐桑中学校サイトより
◎茶畑劇場~神止の女達
12月15日(日)
唐桑小学校体育館
13:30開場 14:00開演
入場無料
劇のタイトルは、「茶畑劇場~神止の女達(かどまりのおなごたち)」です。本日12月13日の三陸新報によれば、気仙沼市の唐桑大漁唄込復活推進実行委員会(鈴木伸太郎会長)による郷土芸能劇「唐桑ものがたり」シリーズの8作目。
唐桑地区の郷土芸能のひとつ「神止り七福神」の誕生秘話や、旗揚げに携わった人たちの人間模様を喜劇として描くそうです。劇中には、神止り七福神舞、崎浜大漁唄込、唐桑浜甚句などの郷土芸能が盛り込まれます。
住民有志でつくる劇団「夢の海」の団員をはじめ、各郷土芸能保存団体関係者ら約60人が出演し、10月から積み重ねてきた稽古の成果を披露するとのこと。
私は昨年3月25日に目黒区民センターホールで行われた唐桑物語「海の古道」東京公演を見ています。これは2017年に気仙沼で上演された「海の古道〜神々の記憶/1300 years version」の東京公演でした。これについてはつぎのふたつのブログで記しておりますが、劇が始まる前のホールロビ−は、出演者と唐桑をはじめとする気仙沼出身者とでとてもにぎやかだったことをおぼえています。
12月15日の公演は、地元の唐桑小学校体育館でおこなわれます。出演者の家族など舞台と観客が一体となってのステージとなるのではないでしょうか。どうぞお出かけください。
2018年3月14日ブログ「海の古道 東京公演」
2018年3月26日ブログ「海の古道 公演報告」
スポンサーサイト
tag : 唐桑ものがたり