大島のかあちゃん
今日もテレビ番組のご紹介。本日は、気仙沼の〈歌姫〉ではなく気仙沼大島の〈かあちゃん〉たちです。

番組ホームページのイメージ
◎4月4日(土)午前11:30~11:54
◎NHK総合テレビ
◎目撃!日本列島
かあちゃん笑って!笑って!~島に笑顔がもどる日まで
番組ホームページの紹介文を引用します。
「女優のようにドレスアップし写真をとる“変身フォト”の撮影会が、宮城県気仙沼市大島で開かれた。震災を忘れ笑いたいと撮影会に参加する島のかあちゃんたちに密着する。
漁業が盛んな気仙沼市大島。昔は遠洋漁業に出る男性が多く、女性が家を守ってきた「かあちゃんの島」。しかし、震災は家族や財産を奪い、女性たちの心に大きな傷を残した。そんな女性を元気づけようと、毎年、東京の写真館が無料の撮影会を開いている。お年寄りが女優のように変身、笑顔の写真を撮ってくれる。女性たちはお互いの変身ぶりに思わず大笑い。“震災の体験を忘れ笑いたい”かあちゃんたちの4年を見つめる」引用は以上。
NHK仙台放送局の制作でしょう。2カ月ほど前だったかな、仙台に住む母に電話したら、〈いま、テレビで大島の話をやっていた。仮設住宅に住んでいる人たちがお化粧してもらう話。宮古屋のすん子さんも出ていた〉と語っていました。同じ番組の全国放送なのかどうか。
宮古屋のすん子さんは、気仙沼高校同級生 熊谷雅裕君の母上です。上に紹介した画像の右下の真ん中にうつっているがそうだと思うのですがちょっと自信がありません。
4月4日のお昼は〈目黒のイーストエリア・桜まつり〉に行き、物販チームのひとりとして気仙沼から上京する〈あさひ鮨〉佐々木徹君に会います。ということで、この番組は録画しておくことにします。皆様もぜひご覧ください。

番組ホームページのイメージ
◎4月4日(土)午前11:30~11:54
◎NHK総合テレビ
◎目撃!日本列島
かあちゃん笑って!笑って!~島に笑顔がもどる日まで
番組ホームページの紹介文を引用します。
「女優のようにドレスアップし写真をとる“変身フォト”の撮影会が、宮城県気仙沼市大島で開かれた。震災を忘れ笑いたいと撮影会に参加する島のかあちゃんたちに密着する。
漁業が盛んな気仙沼市大島。昔は遠洋漁業に出る男性が多く、女性が家を守ってきた「かあちゃんの島」。しかし、震災は家族や財産を奪い、女性たちの心に大きな傷を残した。そんな女性を元気づけようと、毎年、東京の写真館が無料の撮影会を開いている。お年寄りが女優のように変身、笑顔の写真を撮ってくれる。女性たちはお互いの変身ぶりに思わず大笑い。“震災の体験を忘れ笑いたい”かあちゃんたちの4年を見つめる」引用は以上。
NHK仙台放送局の制作でしょう。2カ月ほど前だったかな、仙台に住む母に電話したら、〈いま、テレビで大島の話をやっていた。仮設住宅に住んでいる人たちがお化粧してもらう話。宮古屋のすん子さんも出ていた〉と語っていました。同じ番組の全国放送なのかどうか。
宮古屋のすん子さんは、気仙沼高校同級生 熊谷雅裕君の母上です。上に紹介した画像の右下の真ん中にうつっているがそうだと思うのですがちょっと自信がありません。
4月4日のお昼は〈目黒のイーストエリア・桜まつり〉に行き、物販チームのひとりとして気仙沼から上京する〈あさひ鮨〉佐々木徹君に会います。ということで、この番組は録画しておくことにします。皆様もぜひご覧ください。
スポンサーサイト
テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア