fc2ブログ

気高と西高を統合

きょう2日の三陸新報のトップ記事を見て驚きました。気仙沼高校と気仙沼西高校が統合されるというのです。

気高統合

7月2日三陸新報記事一部イメージ

記事によれば、統合時期は2018(平成30)年4月。宮城県の教育委員会は、両校のPTAや同窓会の代表者らと懇談し〈おおむね理解が得られた〉としています。しかし、両校関係者が統合方針の報告を受けたのは6月1日のことで、事前の意見交換の場がなかったことに不満の声もあるようです。記事では、西校関係者の声を紹介していますが、やはり少子化などの事情は理解しつつも〈西校がなくなってしまう〉ことへの心情があるようです。

気仙沼西高校は、地域の要望を受けて1985(昭和60)年4月、74校目の県立高校として開校し、本年度で創立30周年を迎えたといいます。これまでの卒業生は3963人。

現在、気仙沼高校は1学年6学級、西高は3学級。これを両校とも1学級を削減しつつ、2018年に普通科6学級で新たに開校する方針です。

旧気仙沼高校と旧鼎が浦高校が再編統合されたのは2005年4月。この統合のときにも反対の声などさまざまな議論があったように思います。あれからすでに9年が経ちました。その新気仙沼高校は4年後2018年、さらに新しい時代を迎えることになりそうです。

宮城県気仙沼西高校ホームページ
同テーマ河北新報7月2日配信記事
スポンサーサイト



テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : 気仙沼気中20気仙沼中学気仙沼高校気仙沼西高

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

 おはようございます。
 また統合なんですか…。在学中は、商業科2クラスに普通科が6クラスでした。入学年度がS53年で、年毎に学級増が実現しこの辺りが気高のクラス数のピークだったのでしょう。

 鼎が浦のクラス数は知りませんが、統合されてなお6クラスで、新設校だった西高を更に統合とは、当時と比べてかなりの人工減で少子化なんですね。

 前回は、男女別学の高校が一緒になった流れで、校歌は変わったものの、校名は残ったので母校意識は薄れてませんが、次は校名も校歌も変わるのでしょうかね?

Re: No title

いつもありがとうございます。私のときは商業科2普通科4で計6学級でした。11年後には8クラスもあったと知っておどろきました。今回の統合では、学校名は変えないけれど、西高卒業生の心情に配慮し校歌を変えて、新新「気仙沼高校」という形にするのではないでしょうか。〈少子化〉というよりも〈過疎化〉かもしれませんね。

中高から気仙沼を離れる子が…

第2次ベビーブームと共学志向・普通科志向に応じた開校で、その歴史的役割を終えたということでもあるのでは。現気高が統合高になるのでしょうが追越坂の狭さや九条一帯のゴチャゴチャ感を思うと名称は気高でも西高校舎を統合高にした方が良いかもと思えますが気仙沼線で通ってくる子たちには不便になりますね。追越坂の上から気高を無くせなんて言ってると(浜見山から学校を無くせとも言ってきたし…)気仙沼に遊びに行っても街を歩けなくなりそうなのでこのへんでやめときますが、職業選択の手段として実業高に行く子以外はほとんどの子が気高に行くようになると大学進学の手段として高校から、あるいは中高一貫高に行くため中学から気仙沼を離れる子供たちが多くなるような気もします、今までもいましたが。高校までは親元で地元で育ってほしいもんです。
プロフィール

気中20/小田

Author:気中20/小田
このブログは、東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/71~72歳)たちを支援する首都圏在住者「気中20回生支援会」ブログとして始めました。いまは、気仙沼出身東京在住者による気仙沼情報ブログとして、魚町育ちの小田(気中3年8組)が書いています。

Twitter: @kechu20

最近の記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示